学術論文

Preprints

1. T. Yamanobe, On analysis of spike train,  in preparation


Journal Papers (refreed)

18. Y. Ishikawa, T. Yamanobe, Asymptotic expansion of a nonlinear oscillator with a jump-diffusion process, Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics, 35, 969-1004 (2018)

17. T. Yamanobe, Global dynamics of a stochastic neuronal oscillator, Physical Review E, 88, 052709 (2013)

16. T. Yamanobe, Stochastic phase transition opearator, Physical Review E, 84, 011924 (2011); T. Yamanobe, Erratum: Stochastic phase transition operator, Physical Review E, 88, 019904(E) (2013)

15. K. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, J. Fukushima, S. Kurkin, Role of the frontal eye fields in smooth-gaze tracking, Progress in brain research, 143, 391-401 (2004)

14. N. Takeichi, J. Fukushima, S. Kurkin, T. Yamanobe, Y. Shinmei, K. Fukushima, Directional asymmetry in smooth ocular tracking in the presence of visual background in young and adult primates, Experimental Brain Research, 149, 380-90 (2003)

13. K. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, J. Fukushima, S. Kurkin, B.W. Peterson, Coding of smooth eye movements in 3-D space by frontal cortex, Nature, 149, 157-162 (2002)

12. K. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, J. Fukushima, Predictive responses of periarcuate pursuit neurons to visual target motion, Experimental Brain Research 145, 104-120 (2002)

11. Y. Shinmei, T. Yamanobe, J. Fukushima, K. Fukushima, Purkinje cells of the cerebellar dorsal vermis in the monkey: simple-spike activity during pursuit and passive whole body rotation, Journal of Neurophysiology 87, 1836-1849 (2002)

10. T. Yamanobe, K. Pakdaman, Response of a pacemaker neuron model to stochastic pulse trains, Biological Cybernetics 86, 155-166 (2002)

9. T. Yamanobe, T. Nomura, K. Pakdaman, S. Sato, Response of a pacemaker neuron model to transient pulse trains, Systems and Computers in Japan 33, 63-73 (2002)

8. K. Fukushima,S. G. Wells, T. Yamanobe, N. Takeichi, Y. Shinmei, J. Fukushima, Adaptive changes in smooth pursuit eye movements induced by cross-axis pursuit-vestibular interaction training in monkeys, Experimental Brain Research 139, 473-481, (2001)

7. 福島順子,山野辺貴信,新明康弘, 福島菊郎, サル前頭眼野の化学的不活性化--精神分裂病患者の滑動性眼球運動障害に対する前頭眼野の関与--, 脳と精神の医学, 12, 53-62 (2001)

6. K. Fukushima, J. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, S. Kurkin, Adaptive eye movements induced by cross-axis pursuit-vestibular interactions in trained monkeys, Acta Otolaryngologica, Suppl 121, 73-79 (2001)

5. E. Takeuchi,T. Yamanobe, K. Pakdaman,S. Sato, Analysis of models for crustacean stretch receptors, Biological Cybernetics 84, 349-363 (2001)

4. 山野辺貴信,野村泰伸,K. Pakdaman,佐藤俊輔, 過渡的パルス入力に対するペースメーカ細胞モデルの応答, 電子情報通信学会論文誌 D-II, J83-D-II, 1811-1821 (2000)

3. T. Yamanobe, K. Pakdaman, S. Sato, Rate coding in a chain of pulse-coupled oscillators, Physical Review E 60, 4564-4570 (1999)

2. T. Yamanobe, K. Pakdaman, T. Nomura, S. Sato, Analysis of the response of a pacemaker neuron model to transient inputs, Biosystems Special Issue 48, 287-295 (1998)

1. S. Sato, T. Nomura, S. Doi, T. Yamanobe, On the behavior of mRIC -- a simple model of living pacemakers driven by periodic pulse trains, Biosystems 40, 169-176 (1997)

国際会議論文

1. T. Yamanobe, Input-output transformation of a neuronal oscillator, SCIS-ISIS 2016 , Aug. 25--28, 582--583 (2016)

2. T. Yamanobe,K. Pakdaman, T. Nomura, S. Sato, The response of lobster stretch receptor models to single pulses and step currents, The fifth international conference on neural information processing '98 Kitakyushu, Oct. 21--23 vol.3, 1252--1255 (1998)

国際学会発表抄録

18. T. Yamanobe, Approximation of transition density of the Morris-Lecar model including a diffusion term, 12th FENS Forum of Neuroscience, July 11-15, Belin (online), (2020)

17. T. Yamanobe, Reduction of the dynamics of stochastic neuronal models by sparse discrete cosine transform, 11th FENS Forum of Neuroscience, July 10, Belin, (2018)

16. Takanobu Yamanobe, Reduction of the dynamics of a stochastic neuronal model by using non-negative matrix factorization, Neuroscience 2017, Nov. 11, Washington DC, (2017)

15. T. Yamanobe, Y. Ishikawa, Input-output transformation of a stochastic neuron model with synaptic and ion-channel noises, 10th FENS Forum of Neuroscience, July 5, Copenhagen, (2016)

14. T. Yamanobe, Transient dynamics of neurons and the information carrier in nervous systems, The 16th RIES-Hokudai International Symposium, Nov. 11, Sapporo, (2015) (invited talk)

13. T. Yamanobe, Analysis of the dependence of spike generation on the past neuronal activity, Neuroscience 2015, Oct. 17, Chicago, (2015)

12. T. Yamanobe, The Transient Dynamics of neurons affect the neural coding, 9th FENS Forum of Neuroscience, July 9, Milan, (2014)

11. T. Yamanobe, The Relationship Between Transient Dynamics Of Neuronal Activity And Coding Scheme, 8th FENS Forum of Neuroscience, July 17, Barcelona, (2012)

10. T. Yamanobe, Relation between information carrier in nervous systems and the dependence of a neuron model on the past activity, Biophysical Society 56th Annual Meeting, Feb. 28, San Diego, (2012)

9. T. Yamanobe, A new method to analyze hysteresis of neuronal response, Biophysical Society 55th Annual Meeting, Mar. 9, Baltimore, (2011)

8. T. Yamanobe, Phase reduction of neuronal oscillators perturbed by Ito process, Neuroscience 2010, Nov. 15, San Diego, (2010)

7. T. Yamanobe, K. Pakdaman, The effect of input variation on neuronal coding, 3rd FENS Forum of Neuroscience, Jul. 13-17, Paris, (2002)

6. K. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, J. Fukushima, Neural activity in the monkey peri-arcuate cortex related to smooth ocular tracking, Uresco symposium: Three-dimensional sensory and motor space: Cerebellar and cortical control of eye movements, March 31 - April 5, Granada (2001)

5. N. Takeichi, K. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, J. Fukushima, Directional asymmetry in smooth-pursuit eye movements in the presence of visual background in humans and monkeys, Barany meeting, June 4-7, Uppsala, (2000)

4. J. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, K. Fukushima, Impairments of smooth gaze tracking following muscimol infusion into the Frontal Eye Fields (FEF) of trained monkeys, Barany meeting, symposium, June 4-7, Uppsala (2000)

3. K. Fukushima,J. Fukushima, T. Yamanobe, Y. Shinmei, S. Kurkin, Adaptive eye movement responses induced by cross-axis pursuit-vestibular interactions in trained monkeys, Barany meeting, symposium, June 4-7, Uppsala (2000)

2. T. Yamanobe,K. Pakdaman, T. Nomura, S. Sato, The response of lobster stretch receptor models to single pulses and step currents, ICONIP'98 Satellite workshop for young researchers on information processing in the central nervous system, Oct. 24--26, Kitakyushu, (1998)

1. T. Yamanobe, K. Pakdaman, T. Nomura, S. Sato, Analysis of the response of a pacemaker neuron model to transient input, International Workshop Neuronal coding '97, Oct. 2, Velsaille (1997)

国内学会・研究会発表

 

40. Takanobu Yamanobe,Approximation of transition density of the conductance based neuronal model with noise ,第58回日本製物物理学会年会,2020年9月16日から9月18日,Gメッセ群馬(オンライン開催),群馬

39.Takanobu Yamanobe,Asymptotic expansion of a stochastic FitzHugh-Nagumo model,第57回日本製物物理学会年会,2019年9月25日,シーガイアコンベンションセンター,宮崎

38. 山野辺貴信,ノイズを持つ神経細胞モデルの確率過程の漸近展開による解析,数理ファイナンスセミナー,2019年7月4日,立命館大学,草津

37. Takanobu Yamanobe,Reduction of a Markov operator representing the dynamics of stochastic neuronal model by sparse discrete cosine transform,第56回日本生物物理学会年会,2018年9月15日から9月17日,岡山大学津島キャンパス,岡山

36. 山野辺貴信,確率過程の漸近展開理論による振動子モデルの解析 ,Perspectives of Nonlinear Phenomena in Random and Non-autonomous Dynamics ,2017年9月28日から9月29日,京都大学理学部数学教室,京都 (招待講演)

35. Takanobu Yamanobe,Extraction of statistical dynamics of a stochastic neuronal model ,第55回日本生物物理学会年会,2017年9月19日から9月21日,熊本大学黒髪北地区,熊本

34. 山野辺貴信,神経細胞はどのぐらい信頼できるデバイスか?,
創発的行動の認知動力学研究会 第2回定例研究会,2016年2月24日,高知

33. Takanobu Yamanobe,
Global dynamics of a stochastic neuronal oscillator, mathsci seminar, Hokkaido University, Dec. 21, Sapporo (2015)

32. 石川保志,山野辺貴信, Nerve cell model and asymptotic expansion (2) ,共同研究集会「無限分解可能過程に関連する諸問題」,2015年12月4日,統計数理研究所,東京

31. 山野辺貴信,確率的神経細胞モデルの統計的大域挙動から神経情報キャリアを探創発的行動の認知動力学研究会 第1回キックオフ研究会,2015年5月18日,登別

30. 山野辺貴信,確率的神経細胞モデルの統計的大域挙動から神経情報キャリアを探日本知能情報ファジィ学会 第17回 ブレイン・コンピューティング研究部会研究会,2015年3月17日,北海学園大学,札幌(招待講演)

29. 山野辺貴信,石川保志,jump-diffusion過程をノイズ項として含む神経細胞膜電位モデルとその確率解析,共同研究集会「無限分解可能過程に関連する諸問題」,2014年11月28日,統計数理研究所,東京

28. 山野辺貴信,神経細胞モデルの現在の発火頻度の入力およびモデルパラメータへの依存性,第52回日本生物物理学会年会,2014年9月25日から9月27日,札幌コンベンションセンター,札幌

27. 山野辺貴信,ファイナンスの手法の神経情報符号化理論への応用,行動経済学会 第7回大会,2013年12月14日,京都大学、京都(特別講演)

26. 山野辺貴信,過去の神経活動がどのように現在のスパイク頻度に影響を与えるのか,第51回日本生物物理学会年会,2013年10月28日から10月30日,国立京都国際会館,京都

25. 山野辺貴信,ノイズ項を持つ神経細胞モデルの統計的大域挙動と情報キャリアの関係,企画シンポジウム,生物学における統計物理学的アプローチ,第23回日本数理生物学会大会,2013年9月11日から9月13日,静岡大学,浜松(招待講演)

24. 山野辺貴信,スパイク生成の独立性と神経情報コードの関係、第93回日本生理学会北海道地方会, 8月31日,旭川医科大学,旭川 (2013)

23. 山野辺貴信, イカ巨大軸索の過渡的応答と応答メカニズムの数理モデルによる解析, 第90回日本生理学会大会,2013年3月28日, タワーホール船堀,東京

22. 山野辺貴信, 神経細胞の過渡特性がスパイク生成へ与える影響, 2012年度日本生物物理学会北海道支部例会,2013年3月5日, 北海道大学, 札幌

21. 山野辺貴信, イカ巨大軸索過渡応答の数理モデルによる解析, 生命数理研究会, 2013年1月15日, 北海道

20. 山野辺貴信, 神経細胞の過渡的ダイナミクスにより神経情報コーディングがどのように制限されるか, 第50回生物物理学会年会、2012年9月22日から9月24日、名古屋大学東山キャンパス、名古屋

19. 山野辺貴信, A method to analyze the global dynamics of a biological oscillator, 第49回生物物理学会年会、2011年9月16日から9月18日、兵庫県立大学、姫路

18. 山野辺貴信,神経情報コーディング問題の数理モデルによる研究,第3回DCS(Dynamics of Complex Systems)セミナー ,4月28日 (2010)

17. 山野辺貴信,内在性ノイズを持つ神経細胞モデルのパルス刺激に対する応答,第47回 日本生物物理学会,11月1日 (2009)

16. 山野辺貴信,神経細胞のスパイク履歴を解析するための新しい方法,第46回 日本生物物理学会,12月3日から5日 (2008)

15. 山野辺貴信,スパイク列に見られる履歴と神経細胞の特性との関係,第45回 日本生物物理学会,12月21日から23日 (2007)

14. 山野辺貴信,単一神経細胞の応答と発火頻度コーディングの関係,第41回 日本生物物理学会,9月23日から25日 (2003)

13. 山野辺貴信,K. Pakdaman,神経情報コーディングにおける確率的入力の効果,第40回 日本生物物理学会,11月4日 (2002)

12. 福島菊郎,山野辺貴信,新明康弘,福島順子,S. Kurkin,サル前頭眼野後部領域に再現される3次元視線運動信号,第24回 日本神経科学大会,第44回 日本神経化学 合同大会、国立京都国際会館(京都・宝ヶ池),9月26日 (2001)

11. 新明康弘,山野辺貴信,福島菊郎,サル小脳虫部滑動性追跡眼球運動関連ニューロンの応答特性,第77回 日本生理学会大会,慶応大学,3月27日 (2000)

10. 福島菊郎,山野辺貴信,新明康弘,福島順子,サル弓状溝周囲滑動性追跡眼球運動ニューロンの予測に関連した応答特性,第23回 日本神経科学大会,第10回 日本神経回路学会大会 合同大会、横浜みなとみらい21,パシフィコ横浜,9月5日 (2000)

9. 新明康弘,山野辺貴信,佐藤寿和,福島順子,福島菊郎,サル小脳虫部滑動性追跡眼球運動関連プルキンエ細胞の応答特性--小脳片葉,前頭眼野領域ニューロンとの比較--,第23回 日本神経科学大会,第10回 日本神経回路学会大会 合同大会、横浜みなとみらい21,パシフィコ横浜,9月6日 (2000)

8. 新明康弘,山野辺貴信,佐藤寿和、福島順子、福島菊郎,サル小脳虫部滑動性追跡眼球運動関連ニューロンの応答特性:前頭眼野との比較,研究領域"脳を知る"シンポジウム"脳科学の最前線1999"、名古屋,(1999)

7. 山野辺貴信,K. Pakdaman,野村泰伸,佐藤俊輔,甲殻類伸長受容器の非線形ダイナミクス,電子情報通信学会技術研究報告 MBE 98--14, 93--100 (1998)

6. 竹内英二,山野辺貴信,K. Pakdaman,野村泰伸,佐藤俊輔,甲殻類伸長受容器の数理モデル,電子情報通信学会技術研究報告 MBE 98--13, 85--92 (1998)

5. 山野辺貴信,K. Pakdaman,野村泰伸,佐藤俊輔,過渡的パルス入力に対するペースメーカ細胞モデルの応答の位相遷移曲線を用いた解析,Japanese association of mathematical sciences annual meeting,大阪大学,8月5日 (1998)

4. 山野辺貴信,K. Pakdaman,野村泰伸,佐藤俊輔,過渡的パルス入力に対するペースメーカ細胞モデルの応答,第12回生体生理シンポジウム,玉川大学,9月4日 (1997)

3. 山野辺貴信,野村泰伸,土居伸二,佐藤俊輔,ペースメーカ細胞モデルの情報コーディング様式について,第11回生体生理シンポジウム,大阪大学,11月27日 (1996)

2. 山野辺貴信,野村泰伸,土居伸二,佐藤俊輔,間隔変動パルス列入力に対するmRICの応答特性について,電子情報通信学会技術研究報告 MBE 96--19, 127-134 (1996)

1. 山野辺貴信,土居伸二,佐藤俊輔、簡約化されたHodgkin--Huxley方程式の解析、電子情報通信学会技術研究報告 MBE 94--6, 41-48 (1994)

競争的資金採択歴

2018年度

1. 科学研究費補助金(基盤(C))、次元の呪いを克服した固有値問題数値解法による確率的神経細胞モデルの解析、代表:山野辺貴信

2016年度

1. 新学術領域研究(領域名:スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成)、公募研究、代表:山野辺貴信

2015年度

1. 科学研究費補助金(基盤(C))、過去の神経活動がスパイク生成に与える影響から神経系の情報キャリアを探る、代表:山野辺貴信

2014年度

2. 栢森情報科学振興財団(助成事業)、神経細胞モデルの統計的大域挙動にもとづく神経情報キャリアの探索、代表:山野辺貴信

1. 小笠原科学技術振興財団(国際交流に対する助成)、代表:山野辺貴信

2011年度

1. 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)、(継続)、研究領域「生命現象の革新モデルと展開」

2010年度

1. 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)、(継続)、研究領域「生命現象の革新モデルと展開」

2009年度

1. 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)、(継続)、研究領域「生命現象の革新モデルと展開」

2008年10月

1. 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)、研究領域「生命現象の革新モデルと展開」

2006年度

2. 日本学術振興会(二国間交流事業、日仏共同研究)、神経細胞の信頼性とその内在性ノイズの関係に関する研究、(継続)、日本側代表:山野辺貴信

1. 科学研究費補助金(若手研究(B))、神経細胞の信頼性とその内在性ノイズの関係に関する研究、代表:山野辺貴信

2005年度

2. 日本学術振興会(二国間交流事業、日仏共同研究)、神経細胞の信頼性とその内在性ノイズの関係に関する研究、日本側代表:山野辺貴信

1. 科学研究費補助金(若手研究(B))、神経細胞の信頼性とその内在性ノイズの関係に関する研究、代表:山野辺貴信

2004年度

1. 科学研究費補助金(若手研究(B))、神経系における情報符号化に対するランダムな入力の役割、(継続)、代表:山野辺貴信

2003年度

2. 立石科学技術振興財団(研究助成)、生物における低エネルギー高信頼性情報符号化メカニズムの解明、代表:山野辺貴信

1. 科学研究費補助金(若手研究(B))、神経系における情報符号化に対するランダムな入力の役割、代表:山野辺貴信

2002年度

2. 金原一郎記念医学医療振興財団(基礎医学医療研究補助金)、神経系における信号伝達の信頼性とノイズの関係、代表:山野辺貴信

1. ノーステック財団(若手研究助成事業)、神経系における信号伝達の信頼性とノイズの関係、代表:山野辺貴信

このページのトップに戻る